豊中市合唱協会は、2023年に設立65周年を迎えます。
豊中市内にはコーラスを楽しむ多くの合唱団が活動しており、当協会にも2022年度は51団体が加盟しています。
協会の主な活動は、毎年7月に開催する「合唱の夕べ」と12月開催の「豊中市合唱祭」です。
豊中市合唱祭では第2部に市民参加イベントの「とよなか第九」も同日開催しています。
また、多くの人に合唱に親しんでいただけるように、毎年合唱講習会も実施しています。
協会加盟の合唱団は、定期演奏会など、それぞれが個性豊かな活動をしています。
当サイトでは、協会主催のイベント情報や、とよなか第九の市民メンバーの募集、講習会の参加募集、加盟団体のイベント情報や団員募集もお知らせしています。
最近のコーラスは、J-POPや歌謡曲も歌われています。
歌うことは精神的・身体的健康にもつながります。
みなさんも一緒に歌いませんか︕
第62回豊中市合唱祭/第6回とよなか第九は
終了しました
第62回豊中市合唱祭と第6回とよなか第九は
盛況の下 無事終了しました。
多くの皆さまにご来場いただき、
本当にありがとうございました。
2022.12.4.
第62回 豊中市合唱祭と第6回とよなか第九は無事終了しました。
2022.7.10.
第63回 合唱の夕べは無事終了しました。
2021.12.5.
第61回豊中市合唱祭と第5回とよなか第九は無事に終了しました。ウイズコロナの生活になるには、まだ時間がかかりそうですが、そんな中でもたくさんの皆さまにお越しいただけたことに、役員一同心より御礼申し上げます。
2021年の合唱の夕べは、アクア文化ホールが無観客の条件付きで利用可となったため、参加希望団体による「コーラスひろば」と題して行いました。
→詳細はこちら
新型コロナウイルスに関するお知らせ
緊急事態宣言解除に伴う公民館/文化芸術センターの利用について (2021.10.1.)
緊急事態宣言延長に伴う公民館/文化芸術センターの利用について (2021.9.10.)
緊急事態宣言に伴う公民館/文化芸術センターの利用について (2021.7.31.)
中央公民館の施設利用方針が発表されました (2021.6.18.)
緊急事態宣言再延長に伴う公民館/文化芸術センターの対応 (2021.6.1.)
公民館及び文化芸術センター休館延長について (2021.5.10.)
緊急事態宣言に伴う公民館及び文化芸術センター休館について (2021.4.24.)
緊急事態宣言に伴う公民館及び文化芸術センターの対応について (2021.1.14.)
第61回豊中市合唱祭は中止となりました。(2020.12.4.)
とよなか第九中止のお知らせ (2020.7.13.)
中央公民館の利用について (2020.6.22.)
2020年『合唱の夕べ』中止のご案内 (2020.5.4.)